
貧困化や格差社会、物価高に伴う経済の悪化など、現代の日本はストレスが溜まりやすい状態だといえます。
暮らしにくさや将来への不安などを感じている人も多いのではないでしょうか?
その日の疲れやストレスはその日のうちに軽減させておいた方が良いですが、ストレスを軽減させるのにおすすめな方法が1つあります。
それは「可愛い動物の動画」を視聴することです。
自分の好きな犬種や猫種の愛くるしい姿を10分程度見るだけで、幸せホルモンが分泌されるはずです。
この記事では、そんな「犬や猫のおすすめペットチャンネル」をご紹介していきたいと思います。
犬のおすすめチャンネル
それでは最初に「犬のおすすめYouTubeチャンネル」を挙げていきましょう。
①「豆柴うに&ゴールデンレトリバーおから UNI&OKARA」
ゴールデンレトリバーや豆柴好きの人が最高に癒されるYouTubeチャンネルが、「豆柴うに&ゴールデンレトリバーおから UNI&OKARA」チャンネルです。
チャンネル登録者数は11.1万人(2024年3月14日現在)で、800本近い動画をこれまでに投稿しています。
ゴールデンのおからの背中を豆柴のうにがホリホリしたり、飼い主さんよりも先にベッドに入り2匹で寝ていたりと、とにかく2匹のやり取りが可愛いんです。
飼い主さんとのやり取りもほっこりするので、間違いなく癒されることができます。
②「テディベアドッグのモコ」
トイプードル好きにおすすめのYouTubeチャンネルが、「テディベアドッグのモコ」です。
チャンネル登録者数は27.3万人で、180本近い動画をこれまでに投稿しています。
トイプーのモコがとにかく可愛くて、トリミングの密着動画や愛犬との旅行など、飼い主さんとのラブラブな日常を見ることができます。
③「すしらーめん《りく》 」
ご存じYouTube界でもトップクラスの人気を誇る「すしらーめん《りく》 」チャンネルも、犬に癒されたい人におすすめです。
りくさんの自宅では、ミニチュア・ダックスフンドを飼っているのですが、犬に関連した動画も多く公開しています。
りくさんの斬新な企画力や編集力によって、大笑いしてしまうほど面白い犬動画となっているのです。
ダックスのウェーブくんがヨーグルトを食べている姿や、ウェーブくんにりくさんがドッキリを仕掛ける、2時間犬の真似をし続けるなど、最高におもしろくて癒される動画が数多く公開されています。
猫のおすすめチャンネル

それでは次に「猫のおすすめYouTubeチャンネル」を挙げていきましょう。
①「もちまる日記」
スコティッシュのもちまるくんとはなまるくんの日常を紹介しているチャンネルが、「もちまる日記」です。
とにかくかわいいスコティッシュの様々な愛くるしい姿が高頻度で公開されるので、精神的にも癒されます。
チャンネル登録者数は215万人で、1800本以上の動画をこれまでに投稿しています。
②「shion紫音」
保護猫たちの日常を配信しているチャンネルが、「shion紫音」です。
保健所に収容されている猫や多頭崩壊により行き場を失った猫などを保護しながら里親を探しているチャンネル主さんが、その猫たちの日常を公開してくれています。
中には生まれたてで保護されたりなど、様々なバックグラウンドがある猫たちがいて、視聴すればきっと応援したくなるはずです。
チャンネル登録者数は14.9万人で、800本近い動画をこれまでに投稿しています。
「HikakinTV」
チャンネル登録者数1310万人を誇るYouTube界のレジェンド「HikakinTV」も、猫の動画を楽しめるチャンネルです。
スコティッシュフォールドのまるおくんともふこちゃんは、ここ最近は出演する頻度は落ちましたが、過去に多くの動画に出ています。
「20億円の新居に連れて行ってみた」といった動画や、「佐藤健さんとヒカキンさんがまるおともふこをシャンプーする動画」など、トップユーチューバーならではのン動画が見られます。
「おもしろペットちゃんねる☆」

ここまで様々な犬や猫の人気YouTubeチャンネルを紹介してきましたが、ぜひ当サイト当サイト「おもしろペットちゃんねる☆」もチェックしてみてくださいね。
犬や猫の可愛い動画はもちろん、うさぎやハムスター、モモンガなどのペット動画も数多く公開しています。
それ以外にも、「子犬の育て方」などの役立つ情報も多く掲載していますし、「犬のあるある話」や「おもしろエピソード」なども見れちゃいます。
まとめ
今回は、「犬や猫のおすすめペットチャンネル」をご紹介してきました。
犬や猫が好きで、仕事や家事、子育てなどで精神的に疲れている人ならば、ぜひここで挙げたYouTubeチャンネルをチェックしてみましょう。
きっとその可愛い姿に癒されるはずですよ。